カテゴリ
以前の記事
2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 more... タグ
フォロー中のブログ
研究所日誌 ご利用はご計画的に。 まいにち酒飲み こすめ日記。( 更新終了) Take it easy A氏の感想文 寝て起きて食べて泣いて パンダから君へ マイ カリフォルニア ライフ さんご blog ウマ~なトキ 3歩進んで2歩下がる。 おいしいたのしい毎日 喜楽喜楽(きらきら)家族 死して屍拾う者無し ∞ Felicidad ... ーHK発 ことえもんのど... お昼のごはん ホントはさびしい胸の内 レストラン・妄想亭 … La Vida Fe... 村人生活@ スペイン 音沙汰なき日々の過ぎ方 ilikeguysand... Outside
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() ここは長屋を再生した、趣のあるところ。その中にある「楽」というお店でひと休みです。 あ、また酒ですが…。 今日は暖かかったので、調子に乗ってナマ足&ヒールで歩いたのでクタクタです。 冬場、怠けていた事を体で感じました。これから薄着の季節に向かってがんばろー。 ▲
by AAdvantage-gold
| 2007-03-04 20:54
| 酒
久々に日本酒を頂きました。
近くの酒屋で本気に物色。ねこ舌なので、冬でも冷で飲めるお酒を探します。 めでたく選ばれたお酒はコレ! ![]() リンク先の「地酒屋」は、全国98社の地酒蔵元のサポートを受けていて、珍しい地酒が満載らしいECサイト。今度はここで購入してみよ。 無知なあまり何気に選んでしまったんですが、非常に濃い「にごり酒」で呑み応えがすごい。ノドにトローリと進んでいきます。甘酒よりも濃いのどごしで、コレを日本酒で割ったり、ロックで頂いたりする人もいるみたい。久しぶりにいいお酒に出会いました。 ちなみにこんなのもありました。いいなぁ。 冷凍貯蔵 純米生白川郷 どぶろく仕込み ▲
by AAdvantage-gold
| 2007-01-31 09:05
| 酒
9月のレイトサマーに備えて(アシアナ利用なので)お酒を選びました。
韓国ではおなじみの「マッコリ」です。 悲しいかな、本日は家飲みなのですが、マイペースに頂いてます。 でもよくよく見てみると「マッコルリ」…? AAが韓国語の知識が全くないので、?になってしまったのですが、もし詳しい方がいらっしゃったら教えてください。「マッコリ」と「マッコルリ」の違い。 ![]() 今夜のお相手も少しググってみましたよ。 二東マッコルリ 炭酸PET(1000ml) ちょっと!お店では1200円だったのにぃー!!! まあ、みんなで飲んだ残り物の持って帰らせてもらってるから、文句は言えないか。。。 ちなみにこちらのサイトでは、バランスのよい評価を頂いてました。 今回このマッコリをお持ち帰りしたお店は、大阪では有名な「韓国家庭料理 玉一」です。JR環状線 天満駅を降りて5分ほどのところにあるのですが、夜は混み混みです。お勧めはランチかなぁ。近くに3店舗あるのですいてるところでどうぞ。 ▲
by AAdvantage-gold
| 2006-08-11 23:09
| 酒
今週の私を持て成すツートップは、こちらのお二人。
![]() MOET 黒七夕 MOETのサイトはflashを多用していて写真も綺麗でそれなりなんだけど、ユーザの欲する情報が全くなくて、発信する側の自己満足な感じ。見に来たユーザの欲求を満たせない自分勝手な感じのサイトで残念。私の仕事は間違ってもこうならないようにクライアントにプレゼンしたいと思う。 黒七夕のサイトは、特にここでどうとかと媚びてないからこんなものかなぁと思う。IT時代の波に押され、「ホームページぐらいはないとねー」みたいな周りの声におされて作られた感が大。まあそれはいいんだけど、さすがに現代では、ポップアップはブロックされる可能性が大きいから、もうやめたほうが良いんじゃないですかーと思ってしまう。まだ5年前だったら良かったんだけどね。 あぁ、酔った勢いで毒を吐いちゃいましたね。ごめんなさい。 ▲
by AAdvantage-gold
| 2006-07-24 01:01
| 酒
![]() 以前買い置きをしておいた次の焼酎に手を伸ばす。 今回のお相手は「忠蔵(ちゅうぞう)」。 イモなのに思ったよりもクセがなくさらさら頂ける。 でも美味しいので許す。 黒伊佐錦 大口酒造協業組合 鹿児島県大口市原田 忠蔵 寿海酒造協業組合 宮崎県串間市北方字池田 ↑なぜかこのサイトの商品紹介には「忠蔵」が載ってなかった。どーして?? 写真のボトルの形からお分かりだと思いますが、 我が家で焼酎は一升瓶でのお買い上げとなっております。これでいいのか私。うふふ。 ▲
by AAdvantage-gold
| 2006-06-27 00:11
| 酒
1 |
ファン申請 |
||